職場・施設情報

保育園の看護師の仕事内容は?役割や1日の流れを解説

正看護師保育園仕事内容a year ago

保育園の看護師に興味がある方の中には、「具体的な仕事内容は?」「どんな役割を求められる?」と疑問に思っている方もいるでしょう。保育園の看護師は、園児の体調管理だけでなく保育補助を行うこともあります。

この記事では、保育園の看護師の仕事内容をご紹介します。保育園の看護師の1日の流れや保育園で働くことのメリット・デメリットなども解説するので、参考にしてください。

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

保育園の看護師の仕事内容

保育園に勤務する看護師の仕事内容の例をご紹介します。

園児の日々の体調管理

保育園で仕事をする看護師は、園児の日々の体調管理を行います。

就学前の子どもは、朝家を出発するときは元気でも、突然体調を崩すことがあります。また、保育園で遊んでいる際にケガをすることもあるでしょう。子どもの具合が悪い、ケガをしたといった場合に適切な処置を施すのが看護師です。

保育園児の場合、体調不良を自分で気づけないケースや、不調でも大人に訴えられないケースがあるため、看護師が普段から目を配る必要があります。

なお、保育園で働く看護師の場合は、自身が子どもの治療にあたるわけではありません。登園してきた子どもに体調不良やケガが生じた際は、必要な応急処置を行ったあとに保護者へ連絡し、通院など適切な対処を依頼します。

したがって、保育園で働く看護師は、園児の体調不良を早期に発見すること、また病気やケガに対して早い段階で対処することが求められます。

衛生管理・安全対策

看護師は、保育園内の衛生管理や感染症対策、安全対策も行います。たとえば、トイレや水道など、子どもたちが頻繁に触る場所はほかの職員の協力も得ながら清潔を保ちます。

安全対策では、建物内あるいは園庭などの敷地内で、危険な場所がないか、物が危険な置かれ方をしていないかなどを確認する役割があります。

スタッフへの保健指導

保育園で働く看護師は、ほかの職員へ保健指導を行うこともあります。職員の体調を観察し、時には健康相談にのることも保育園の看護師の仕事です。

また、保育園で職員を対象とする健康診断があった場合、看護師が病院との橋渡し役になり、連絡や調整業務を担当します。

保護者への保健指導

保護者への保健指導とは、保育園に在籍する子どもたちの保護者に向けて、健康管理に関する情報提供を行うことです。

代表的な例として、「ほけんだより」の発行が挙げられます。「ほけんだより」は、季節ごとに気をつけたい健康管理や衛生管理のポイントをまとめ、保護者へ向けて発信するものです。

保育補助

保育士と一緒に子どもたちの保育をすることもあります。法令上の条件を満たせば、看護師を保育士の一人として数えることができるように、保育園の看護師は保育士としての役割も求められることがあります。

看護師がどのクラスを担当しなければならないという決まりはありませんが、0~1歳児クラスの園児は体調管理がより難しく、体調が変わりやすいため、任されることが多い傾向があります。保育補助は、病院や介護施設に勤務する看護師には発生することのない、保育園の看護師ならではの仕事と言えるでしょう。

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

保育園で働く看護師の役割

保育園で働く看護師の主な役割は、子どもたちの健康維持や安全管理です。また、同時に子どもたちの健康のために保護者へのアドバイスも行います。さらに、保育園に勤務する保育士たちの体調管理に寄与するのも大きな役割です。

体調を崩しやすい子どもたちを相手にしている保育園にとって、専門的な知識をもとに子どもの体調管理を行う看護師は心強い存在です。また、保育園に子どもを預ける保護者にとっても、大いに頼れる存在であると言えるでしょう。

なお、保育園では看護師を保育士にカウントしているケースもあります。4人以上の乳児がいる保育園では、看護師1名に限り、保育士としてみなすことができるされているためです。

また、厚生労働省によって看護師の設置が義務付けられているのは、私立保育園です。保育園の規模に関わらず、私立保育園の職員には、一人以上の看護師が必ず在籍しています。公立保育園の場合は、看護師の設置は努力義務に留められているため、必ず看護師がいるとは限りません。

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

保育園で働く看護師の1日の流れ

保育園で働く看護師の1日の流れの例は以下のとおりです。

時間
業務
概要
8:30 出勤、ミーティング 保育士とのミーティング、情報共有
8:45 健康観察 子どもたちの体調確認
9:30 保育補助 おむつ交換、散歩、外遊び等
12:00 昼食 子どもと一緒にお昼を食べる、食事補助等
13:00 休憩 園児のお昼寝時間帯に休憩をとる
14:00 事務作業等 書類の作成、衛生管理業務等
14:30 保育補助 子どもと遊ぶ等
15:00 おやつ 子どもとのレクリエーションを含む
17:30 退勤 ――

看護師として保育園で働く場合、多くの時間を子どもたちと過ごします。看護師の仕事を集中的に行うというよりも、日常の保育のなかで看護師の知識や技術を活かし、子どもたちの体調管理や衛生管理に努める役割があるとイメージすると良いでしょう。

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

保育園で看護師として働くメリット

保育園で働く看護師には、以下のようなメリットがあります。

  • 規則的な勤務が可能になる
  • 医療行為はほとんど行わない
  • 子育ての経験を活かせる

それぞれについて解説します。

規則な勤務が可能になる

保育園で働く看護師は、基本的に規則的な勤務が可能で、ワークライフバランスがとりやすいのがメリットです。

通常、病院などに勤務する看護師は夜勤や残業があります。一方、保育園の看護師は子どもたちが園にいる間に仕事をするので、基本的に夜勤はありません。残業も病院や介護施設に勤務する看護師に比べると少ないと考えられます。

保育園の看護師は、保育園のお休みに準じて休日も規則的に取れる仕事です。日曜休みの保育園は多く、中には土曜日を休園にしている保育園も少数ではありますが存在します。

子育て中で夜勤が難しい方や、不規則な勤務を避けたい方などは、保育園で看護師として働くことを検討してみるのも良いでしょう。

医療行為はほとんど行わない

病院に勤務する看護師は、日々何らかの医療行為を行いますが、保育園で働く看護師は、医療行為を行う機会は少ないのが特徴です。

保育園は体調が良い子どもが登園しており、園児が体調を崩した場合は看護師が医療行為を施すのではなく、基本的に保護者へ連絡して降園・通院を促すことになります。

子育ての経験を活かせる

保育園で働く場合、看護師も保育の業務に携わります。自分自身が子育て経験がある場合、その経験を仕事に活かせるメリットがあります。

保育園では、看護師が保育士のサポートをしたり、クラス担任を受け持ったりして保育を行うこともあるため、子どもへの対応の際に、子育て経験が活かされることもあるでしょう。その点、保育園の看護師は出産・育児によるブランクがあっても、比較的チャレンジしやすいと考えられます。

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

保育園で働く看護師として働くデメリット

保育園で看護師が働く際には、次のようなデメリットもあります。

  • 病院勤務よりも給与が低い場合がある
  • 看護師は基本的に1人体制である
  • 医療行為のスキルアップができない

それぞれ詳しく解説します。

病院勤務よりも給与が低い場合がある

保育園の看護師は、病院勤務に比べると残業が少なく、夜勤もないのが一般的です。残業代や夜勤手当の分が給与の差につながる可能性があります。

また、病院であればリーダーや主任になるなど、昇進・昇給の機会があると考えられます。しかし、保育園の看護師は基本的に保育園に1人しか配置されておらず、看護部長や看護師長といった役職に就くこともないでしょう。

看護師は基本的に1人体制である

保育園の看護師は、通常、保育園に1人しか配置されないため、医療・看護に関する業務は自分で判断する必要があります。病院では看護師がチーム医療を提供しているため、患者への対応は医師などから指示されることもあれば、迷ったときは周りの看護師に相談することもできます。

保育園では園児の体調不良などに直面しても、基本的に自分1人で判断しなければならず、こうした責任をデメリットと感じる方もいるかもしれません。

医療行為のスキルアップができない

保育園での看護師の業務は、医療業務よりも保育の割合が大きく、看護の面では新しい知識・技術の習得はしづらいでしょう。

保育園は、基本的に体調の良い子どもが毎日登園してくる場所であることを理解し、保育園看護師の仕事内容を十分理解したうえで、保育園看護師の道に進むか検討すると良いでしょう。

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

保育園の看護師に向いている人

保育園の看護師に向いている人の特徴は、以下のとおりです。

  • 子どもが好き
  • コミュニケーションをとることが好き

保育園の看護師の仕事内容は、看護よりも保育の割合が大きく、子どもとの交流もたくさん必要とされます。保護者とコミュニケーションをとる機会も多くあるため、コミュニケーションをとることが好きな人に向いているでしょう。

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

保育園で看護師として働くには

保育園で働く看護師として働くには、転職サイトや転職エージェントを活用するのがおすすめです。

保育園の看護師の求人数は、病院に比べて少ないと感じるかもしれません。しかし、看護師の求人を得意とする転職サイトや転職エージェントであれば、保育園の看護師の求人も見つけやすくなる可能性があります。

このほか、保育園の公式サイトに直接求人が出されているケースもあるため、気になる保育園がある方は定期的にチェックしておくことをおすすめします。

採用までの流れは、求人に応募して書類選考や面接を受けるなど、病院や介護施設に応募するケースと大きな違いはありません。転職エージェントを介する場合は、エージェントが面接日程の調整などを行うため、保育園と直接連絡をとることは少なくなります。

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

保育園の看護師の仕事内容を理解して転職を検討しよう

  • 保育園の看護師の仕事内容は園児の体調管理やスタッフへの保健指導、保育補助
  • 保育園の看護師は規則的な勤務ができるのがメリット
  • 保育園の看護師は子どもやコミュニケーションをとることが好きな人に向いている

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

関連記事

有料老人ホームの看護師の仕事内容は?向いている人の特徴を紹介

職場・施設情報

有料老人ホームの看護師の仕事内容は?向いている人の特徴を紹介

検診(健診)センター看護師の仕事、メリット・デメリットを紹介

職場・施設情報

検診(健診)センター看護師の仕事、メリット・デメリットを紹介

外来看護師の役割とは?仕事内容や向いている人の特徴を紹介

職場・施設情報

外来看護師の役割とは?仕事内容や向いている人の特徴を紹介