職場・施設情報

健康型有料老人ホームとは?サービスや仕事内容について解説!

「健康型有料老人ホームではどのようなサービスを提供するの?」
「ほかの介護施設とどのような違いがあるかわからない」
そのように思う方もいるでしょう。
この記事では、健康型有料老人ホームの概要や、仕事内容、働く上でのメリット・デメリットについて解説しています。健康型有料老人ホームで働くのに向いている人の特徴にも触れていますので、ぜひご覧ください。

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

健康型有料老人ホームとは

健康型有料老人ホームとは、介護の必要のない高齢者を対象とする介護施設です。健康で生活が自立している方が対象のため、「自立型有料老人ホーム」と呼ばれることもあります。
一般的な老人ホームでも行われている食事や家事代行などの生活援助に加え、趣味やアクティビティが楽しめる設備が充実しているのが特徴です。定年後のセカンドライフを楽しみたい方や、災害に備えて一人暮らしをやめたいという方に人気があります。

日常生活全般のサービスを提供している

健康型有料老人ホームでは、日常生活のサービスが充実しており、利用者のニーズに応じて家事代行や食事の提供を行います。利用者は面倒な家事から解放され、好きに使える時間が多くなるため、日々を楽しく過ごせるようです。
また、施設によってもルールは異なりますが、多くの場合、外出制限がありません。職員に伝えておけば、外出して自分の時間を過ごすこともできます。

充実した設備を有している

健康型有料老人ホームは、利用者の趣味の充実や健康維持のためにさまざまな設備を有しているのが魅力です。施設によって設備は異なりますが、図書室やカラオケルーム、麻雀卓などを自由に利用できます。なかには施設内のジムやプールに、専属のインストラクターがいる場合もあり、本格的な指導を受けながら運動が可能です。

入居条件がほかの介護施設と大きく異なる

健康型有料老人ホームは、60歳以上で生活が自立している高齢者が対象です。介護施設でありながら、介護不要な高齢者が対象であるという特徴があります。そのため、入居中に認知症を発症したり要介護状態になったりした場合は、退去しなければなりません。終身利用は想定されておらず、看取りに対応していない施設がほとんどです。

費用の高い施設が多い

健康型有料老人ホームはほかの介護施設に比べて、費用が高額です。施設によっても金額は異なるものの、入居一時金の相場は数百万円で、最高で数億円かかる施設もあります。加えて月額費は30万~60万ほどです。入居一時金は前払金のような扱いで、毎月償却されます。施設により定められた想定居住期間前に退去した利用者には、未償却分が返却される仕組みです。

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

健康型有料老人ホームとほかの施設との違い

介護施設にはさまざまな種類があり、健康型有料老人ホームとほかの施設はどこが違うのか分からないという人もいるでしょう。比較としてあげられるほかの介護施設についても特徴をまとめています。

サービス付き高齢者向け住宅

サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)は、介護が不要な高齢者や要支援状態、要介護度の低い高齢者に向けて、サービスを提供している介護施設です。一般型と介護型の2種類に大別され、一般型の場合、本格的な介護を要する状態となったら退去しなければならない施設もあります。
家事代行や安否確認、生活相談のほか、必要に応じて食事などのサービスが提供されています。安否確認や生活相談の対応は、介護職員とは別にコンシェルジュと呼ばれる管理人が対応するのが一般的です。設備は健康型有料老人ホームほど充実している施設は少ないですが、レクリエーションやイベントは日常的に開催されています。
国土交通省によると2020年11月時点で、サ高住は全国に7,735棟あり、施設数が多いため入居待ちが少ないのも特徴です。
費用は入居時で0~数十万円、月額10~30万円ほどが相場で、健康型有料老人ホームより安く設定されています。

住宅型有料老人ホーム

住宅型有料老人ホームは、外部の介護サービスを利用しながら日常生活の支援を受けて生活できる介護施設です。主に要支援状態や要介護度の低い高齢者を受け入れていますが、自立している方や要介護度が高い方も受け入れている場合があります。
食事の提供やレクリエーションを通して利用者の健康管理を行っており、医療機関と連携して緊急時に対応できる体制が整えられています。また入居中に介護サービスを受けたい場合は、訪問看護に来てもらったり、デイサービスに行ったりと外部サービスを利用するのが原則です。
費用は入居時で0~数百万円、月額10~30万円ほどが相場で、外部の介護サービスを受けた場合は追加の支払いとなります。

介護付き有料老人ホーム

介護付き有料老人ホームは、要介護5までの方を対象とし、生活援助に加えて介護サービスを提供している介護施設です。終身利用も想定されており、ほとんどの施設が看取りにも対応しています。本格的な介護が必要な方向けの施設ですので、自立度の高い方は入居に向いていません。
食事や生活相談などの生活援助サービスはもちろんのこと、入浴や着替え、排泄などの身体介護サービスも日常的に行われています。
費用は入居時で0~数百万円、月額15~30万円ほどとなっています。手厚い介護サービスを提供しているため、住宅型有料老人ホームと比べるとやや割高な料金になっているようです。

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

健康型有料老人ホームでの仕事内容

健康型有料老人ホームでの仕事は、健康的なシニアライフの援助を行うことです。具体的にどのような仕事内容なのか見ていきましょう。

食事の提供

健康型有料老人ホームの職員は、食事の献立決めや調理、配膳・下膳を行います。食事は利用者の健康に配慮されたものが多く、栄養士が献立を作成・監修していることも珍しくありません。施設によっては外部の人も利用できるレストランが併設されている場合もあり、調理スタッフやホールスタッフとして働く職員もいます。

家事代行

健康型有料老人ホームでは、家事代行サービスが充実しています。居室の掃除や洗濯、ゴミ出しなどは職員の仕事の一つです。施設内で対応できないことも、必要に応じて相談窓口となるコンシェルジュが外部サービスへ依頼します。

利用者の安否確認

健康型有料老人ホームでは、最低1日1回は職員が居室を尋ねて安否確認をします。訪問時に利用者の様子を観察したり、健康状態を聞いたりして健康管理を行うことは重要な仕事です。また、部屋にリズムセンサーを設置し、利用者の状況を確認する施設もあります。職員は異常を察知したらすぐに対応します。

生活相談サービス

健康型有料老人ホームには、利用者の生活相談に応じるサービスもあります。利用者が生活を送るうえで困っていることや不安に思うことを居室や相談室で聞き、必要なサポートなどを検討するのも職員の仕事の一つです。相談員はコンシェルジュを兼ねている場合や、ソーシャルワーカーとして社会福祉士や精神保健福祉士が配置されていることもあります。

イベントやアクティビティの運営

健康型有料老人ホームの職員は、イベントやアクティビティの企画・運営も行っています。誕生日会やお花見、クリスマス会などのイベントを企画したり、ときには外部からパフォーマーを呼んだりして、利用者が楽しく過ごせるよう手伝いが必要です。
プールやジムなどの設備がある施設は、常駐職員としてインストラクターを採用しているケースもあります。

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

健康型有料老人ホームで勤務するメリット

ここまで、健康型有料老人ホームの特徴や仕事内容について解説してきました。実際に健康型有料老人ホームで勤務すると、どのようなメリットがあるのでしょうか。

やりがいを感じやすい

健康型有料老人ホームで勤務すると、利用者の日々に寄り添うことになります。さまざまな機会で感謝の言葉をかけられることも多く、やりがいを感じやすいでしょう。
利用者がイベントなどで楽しんでいる様子を目にして、頑張ろうと思える機会が多いことは仕事をするうえで大きなメリットです。

介護の資格がなくても働ける

健康型有料老人ホームでは、介護や看護の資格を有していない方でも働けます。家事代行や調理業務、ジムのインストラクターなど、資格がなくても活躍の場があるのが健康型有料老人ホームの魅力です。
また、なかには資格取得支援制度を用意している施設もあります。資格がない方は無資格でも働ける職種や、入職後に資格取得のサポートを受けられる施設を探してみると良いでしょう。。

体力がいる介護業務がほぼない

健康型有料老人ホームは、生活が自立している方が入居対象です。そのため、移乗や入浴介助など体力がいる介護業務はほとんどありません。介護施設で働きたいものの、体力に自信がない人にとって、健康型有料老人ホームでは理想的な働き方ができるでしょう。

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

健康型有料老人ホームで勤務するデメリット

さまざまな介護施設とは異なる特徴やメリットを持つ健康型有料老人ホームですが、デメリットも存在します。こちらもしっかり理解しておきましょう。

介護のスキルが身につきにくい

前述の通り、健康型有料老人ホームでは介護の必要のない高齢者が対象です。介護が必要な高齢者は入居しないため、健康型有料老人ホームで働いても介護のスキルが身につきにくいデメリットがあります。実践的な介護スキルを身に着けたい方は、施設のスタッフが介護サービスを提供している介護付き有料老人ホームに就職するのがおすすめです。

施設数が少ない

国土交通省によると2020年10月時点で、健康型有料老人ホームは全国に20施設しかありません。施設数が少なければ当然、職員の募集も少ないのが現状です。健康型有料老人ホームの募集が見つからないという方は、特徴が似ているサービス付き高齢者向け住宅への就職を検討する方法もあります。

出典:国土交通省 データから見た高齢者住宅・施設の需要バランス

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

健康型有料老人ホームでの勤務に向いている人

健康型有料老人ホームの仕事内容やメリット・デメリットを理解したうえで、勤務に向いている人はどのような人なのでしょうか。

高齢者とのコミュニケーションが好きな人

健康型有料老人ホームの勤務には、高齢者とのコミュニケーションが好きな人が向いています。健康型有料老人ホームの利用者は、健康で認知症のない方のため、ほかの介護施設に比べてコミュニケーションの取りやすい方がほとんどです。また、仕事である生活援助や娯楽の提供を通して、利用者と接する機会に恵まれています。そのため、高齢者とのコミュニケーションが好きな人は、楽しく仕事を続けられるでしょう。

介護の資格がなくても介護職に携わりたい人

前述の通り、健康型有料老人ホームでは介護の資格を持っていなくても、さまざまな形で勤務が可能です。そのため資格の有無にかかわらず、介護の仕事に携わりたい方は、健康型有料老人ホームで働くのに向いています。介護の仕事に興味があるが自分に向いているのかわからない方も、一度、健康型有料老人ホームで働くことで介護施設での仕事を経験できます。高齢者の役に立つ仕事を経験するなかで、介護職の楽しさを知ることができるでしょう。

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

健康型有料老人ホームでシニアライフをサポートしよう

  • 健康型有料老人ホームとは、生活援助サービスや娯楽サービスを提供している介護施設
  • 健康型有料老人ホームは健康で自立した高齢者を利用対象としている
  • 健康型有料老人ホームでは介護の資格がなくても働けて、やりがいも大きい
  • 健康型有料老人ホームでの勤務に向いているのは、高齢者との交流が好きな人

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

関連記事

利用者さんの笑顔と健康をサポート!介護現場向けサービス紹介

NEW

利用者さんの笑顔と健康をサポート!介護現場向けサービス紹介

介護現場の負担軽減やQOL向上に貢献する製品・サービス

NEW

介護現場の負担軽減やQOL向上に貢献する製品・サービス

高齢者ケアの質を高める、実践的な講座を紹介

NEW

高齢者ケアの質を高める、実践的な講座を紹介

人気のエリアから求人を探す

介護士・ヘルパーの求人を都道府県・主要都市から探す