職場・施設情報

生活介護とは?サービスの概要や生活支援員のスケジュールを紹介

福祉業界で働くことを検討する方の中には、「生活介護の仕事について知りたい」「生活支援員はどんな仕事をするの?」と関心を抱く人もいるでしょう。

生活介護とは、障害のある利用者に対して、日常生活の介助や支援を提供する障害福祉サービスの一つです。

本記事では、生活介護とはどのような福祉サービスかを解説します。また、生活介護を提供する生活支援員の仕事内容についても紹介。生活支援員になるために有利な資格や平均給料も紹介するので、ぜひ参考にしてください。

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

生活介護とは

生活介護とは、常時介護を必要とする障害のある人に対して提供する障害福祉サービスです。施設に通う利用者の自立促進や生活の質の向上・改善などを目的としています。
主に、日常生活上の身体介助や生活援助、相談対応や創作・生産活動のサポートなどを行うのが特徴です。

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

生活介護の対象者

厚生労働省によると、生活介護の対象者は次の条件に当てはまる人になります。

年齢
要件
50歳未満の場合 障害支援区分が区分3(障害者支援施設等に入所する場合は区分4)以上
50歳以上の場合 障害支援区分が区分2(障害者支援施設等に入所する場合は区分3)以上

また、市町村により生活介護と施設入所支援の組み合わせが「必要である」と認められた人も対象です。この場合、障害支援区分が区分4(50歳以上の場合は区分3)より低く、サービス等利用計画案の作成が求められます。

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

生活介護施設が提供するサービス

生活介護施設が提供するサービスは、主に次のとおりです。

  • 入浴や排泄、食事などの身体介助支援
  • 調理や洗濯、家事などの家事支援
  • 生活などに関する相談や助言
  • その他の日常生活の支援
  • 創作的活動や生産活動の機会の提供
  • 身体機能や生活能力向上のための支援

生活介護施設では、管理者、サービス管理責任者、看護職員、生活支援員、医師などが勤務しています。サービスの内容に応じて、理学療法士や作業療法士などが在籍する施設もあります。それぞれの専門職員が利用者の支援を行うため、利用者は安心してサービスを受けられます。

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

生活介護に関わる「生活支援員」とは

生活支援員とは、障害がある人に向けて日常生活の支援や身体機能、生活能力の向上を目的とした支援を行う職種です。本人や家族、関係スタッフと話して課題やニーズを分析し、必要なサービスを考えるのも生活支援員の仕事の一つです。生活介護サービスを提供するうえで、生活支援員は利用者と密接に関わります。

具体的な仕事内容は次のとおりです。

  • 食事や入浴などの介護
  • 調理や掃除などの家事支援
  • 園芸や陶芸などの創作活動支援
  • 日常生活や将来の相談対応
  • 家族や介護職員との情報連携
  • ボランティアや実習生の受け入れについての連絡

生活支援員の仕事内容は幅広く、生活介護を提供するうえでは、臨機応変な対応やコミュニケーション能力が必要とされます。一方で、障害者の自立に向けて力になれることは、この仕事の大きなやりがいといえるでしょう。
生活支援員は未経験からでも始められるため、自分次第でどんどん仕事の幅を広げられます。

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

生活介護施設における生活支援員のスケジュール例

生活支援員のスケジュール例を紹介します。どの生活介護施設で働くかによってスケジュールが異なるため、以下はあくまで一般例として参考にご覧ください。

時間
業務
9:00〜9:15 出勤後、朝礼で連絡共有をする
9:15〜12:00 利用者の活動支援
12:00〜13:00 利用者の食事支援、昼食
13:00〜14:30 利用者の作業支援
14:30〜16:00 入居予定者の家庭訪問
16:00〜16:45 施設の見回りや掃除
16:00〜17:00 引き継ぎ後、業務終了

利用者のケア以外にも、連絡調整などの雑務をこなす必要があります。そのため、体力や柔軟な判断力が必要な仕事といえるでしょう。

勤務先によって、勤務時間や業務内容はさまざまです。事前に条件をしっかり確認しておきましょう。

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

生活支援員の給料相場

厚生労働省によると、介護・福祉事業所全体における生活支援員の2017年度の平均給与は、月29万2,608円でした(常勤・非常勤を含む)。

一方、同年の福祉・介護事業所全体における職員の平均給与は月29万6,842円と、生活支援員の給与額と左程大きな差はないようです。
生活介護の仕事に関わりながら、より高い給与を受け取りたい場合は、経験を積んでサービス管理責任者にステップアップしたり、資格を取ったりすると良いでしょう。

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

生活介護施設の生活支援員に必要な資格

生活介護施設で生活支援員として働くための必須資格はありません。しかし、資格があると担当できる仕事内容が増えるため、転職活動が有利に進むこともあります。

生活支援員に活かせる資格は次のとおりです。

資格
内容
社会福祉士 社会福祉に関する包括的な知識を得られる国家資格
精神保健福祉士 精神障害に関する包括的な知識を得られる国家資格
介護福祉士 介護に関する唯一の国家資格
社会福祉主事任用資格 公務員として福祉事務所などで働く際に必要な資格

各資格の試験を受けるには、それぞれ要件が定められています。
特定の学校で学んだあと実務経験を積む、養成施設で学ぶなど、資格ごとに複数のルートがあります。
いずれも取得するには時間や費用がかかるため、ご自身のこれまでのキャリアや資格取得にかける予算なども踏まえたうえで、資格を取るべきか、取得するにはどのような道を進むのが適切かを検討すると良いでしょう。

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

無資格でも生活支援員として生活介護施設で活躍できる

  • 生活介護は社会福祉サービスの一つで、障害のある人の自立や生活の質の向上を目的として提供する
  • 生活介護施設における仕事内容は日常生活の介護や日中活動の支援まで幅広い
  • 生活支援員になるための必須資格はない
  • 生活介護に関連する資格を取得すると業務の幅が増え、キャリアアップにつながる
  • おすすめの資格は社会福祉士や精神保健福祉士、介護福祉士などがある

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

関連記事

介護士の負担軽減と利用者満足度向上を実現するサービス&システムを紹介!

NEW

介護士の負担軽減と利用者満足度向上を実現するサービス&システムを紹介!

介護職は無資格で働けなくなる?認知症介護基礎研修について解説

介護職は無資格で働けなくなる?認知症介護基礎研修について解説

業務負担や人手不足を軽減しサポートしてくれる製品

業務負担や人手不足を軽減しサポートしてくれる製品

人気のエリアから求人を探す

介護士・ヘルパーの求人を都道府県・主要都市から探す