職場・施設情報

手術室看護師(オペ看護師)とは?仕事内容や向いている人を説明

2 years ago

「手術室看護師(オペ看護師)ってどんな仕事?」「メリット・デメリットやどのような人が向いているのかを知りたい」という看護師もいるでしょう。

手術室で働く手術室看護師(オペ看護師)には、病棟看護師や外来看護師と異なる役割があります。手術室看護師を目指す場合、あらかじめ仕事内容やメリット・デメリットを知っておくことが大切です。

本記事では、手術室看護師(オペ看護師)の役割や仕事内容、メリット・デメリット、目指し方などを紹介します。

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

手術室看護師(オペ看護師)とは

手術室看護師(オペ看護師)とは術前から術後までの週術期を通して、患者さんや家族のケア、医師の補助を行う看護師のことです。

手術の前後で、仕事内容は異なります。

  • 手術前:術前検査や患者さんへの術前訪問、手術の準備など
  • 手術中:術中の器械出しなどの補助、手術の進行のサポートなど
  • 手術後:術後の情報収集など

手術室看護師には、専門的な知識やスムーズに手術を進めるためのコミュニケーション能力が要求されます。そのため、即戦力となるベテラン看護師や専門性の高い看護師が求められるでしょう。

病棟看護師との違い

手術室看護師と病棟看護師の主な違いは、働く場所や仕事内容です。手術室看護師が主に手術室で働くのに対し、病棟看護師は病室のある建物内で働きます。

病棟看護師の仕事内容は、傷病者や妊産婦などに対する療養上の世話です。病棟看護師は24時間交代で患者をケアするのが特徴で、食事やトイレなどのサポートや体調のチェックなどを行います。

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

手術室看護師(オペ看護師)の仕事内容

手術室看護師の仕事内容は下記の2つに分けられます。

  • 器械出し看護師
  • 外回り看護師

器械出し看護師

器械出し看護師とは、手術室に入り、手術が円滑に進行するよう術者を介助する看護師のことです。術中では術野の周辺に立ち、術者(医師等)の直接的なサポートを行います。

器械出し看護師の具体的な仕事内容は次のとおりです。

                      
準備術前に器械の破損の有無、形状確認、不備がないことの確認
器械出しなど器械の受け渡し
検体の受取、保管等
術野の清潔保持器械が不潔になった場合の清掃
血液や組織片がこびりつかないようメンテナンス
体内遺残防止器械、器具、ガーゼ類の確実なカウント

上記の仕事内容を遂行するためには、次のようなスキルが求められます。

  • 身体の解剖や術式に関する理解力
  • 滅菌と無菌操作の知識や技術
  • 病態に応じた術式を予測し対応する力
  • 患者の状態に関する情報収集能力
  • 安全で円滑な手術を進めるための確実な準備能力

外回り看護師

外回り看護師は周術期全般に関わり、術前から術後といった手術全般のサポートを行うのが主な仕事です。

術中においては薬品類の準備や医療機器の整理などを行い、多職種と協力しながら手術室内の状況を把握します。全体のコーディネーター的な役割も担っているのが特徴です。

外回り看護師の術前・術中・術後それぞれの段階における具体的な仕事内容は、次のとおりです。

                 
術前患者や家族に対する術前の説明と安全確認
医師や関係職種への患者の申し送り
術中手術室の環境整備
手術や器械のモニタリング
麻酔介助
術後手術記録の作成
病棟看護師への患者さんの送り出し

必要とされる主な能力は次のとおりです。

  • 患者や家族の心理面を支援する力
  • 褥瘡や低体温などの二次障害を予防するための判断力
  • 事故防止のための観察力
  • 感染管理の知識
  • 多職種と連携するためのコミュニケーション力

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

手術室看護師(オペ看護師)のスケジュール例

手術室看護師のスケジュール例を紹介します。ただし、1日当たりの手術件数や所要時間によってスケジュールが大きく異なりますので、以下はあくまで一例として参考にしてください。

時間
業務
8:30 出勤
朝礼
患者さんの情報収集等
9:00 手術室準備
器械準備
環境整備
術前訪問等
10:00 手術中の器械出し
12:00 休憩
13:00 手術中の外周り
15:00 術前訪問
17:00 終業

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

手術室看護師(オペ看護師)のメリット

手術室看護師として働くメリットには次のようなものが挙げられます。

  • 専門的な医療知識が取得できる
  • 対応能力が身に付く
  • 休みを確保しとりやすい

手術室看護師は分野にとらわれず手術に関わること全般に関する幅広い知識を習得できます。なぜなら、あらゆる手術のサポートを術前から術後まで行うからです。術前と術後の体調管理や感染予防、手術に使用する器械や技術など、知見が広くなる点が魅力といえるでしょう。

対応能力が身に付くのも大きなメリットです。術中は術式や患者さんの状況によってトラブルや状況の変化が生じるため、臨機応変に対応する力が身に付きます。

また、手術室看護師は手術に対応するためのスケジュールに沿って動くため、残業が発生しにくいのが特徴です。手術の予定は基本的に平日の日中に設定されることが多く、休日のスケジュールを立てやすいといえるでしょう。ただし、オンコール対応を行っている場合は、夜勤も発生します。

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

手術室看護師(オペ看護師)のデメリット

手術室看護師のデメリットは次の通りです。

  • 体力的にも精神的にも疲弊しやすい
  • オンコールや手術数によっては勤務が不規則なことがある

手術室看護師として働くうえでのデメリットは、体力的にも精神的にも疲弊しやすいという点です。基本的に立ちっぱなしで仕事をするうえに、一挙手一投足が患者の生死に関わります。そのため、心身ともにタフさがなければ難しいといえるでしょう。

また、オンコールや手術数によっては勤務が不規則になることもあります。病院によってはオンコール体制を整えている場合も多いです。緊急で手術が必要な場合は夜間、休日を問わず出勤を余儀なくされる場合があるでしょう。

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

手術室看護師(オペ看護師)に向いている人の特徴

手術室看護師(オペ看護師)に向いている人の特徴は次の通りです。

  • 専門的な知識を積極的に吸収したい人
  • コミュニケーションスキルを身に付けたい人
  • ワークライフバランスを重視する人

手術室看護師は、専門的な知識と臨機応変に先を読む能力が求められます。積極的に技術や知識を吸収し、看護師としての能力を向上したい方に向いているでしょう。

また、手術室看護師はさまざまな職種と連携を行うコーディネーター的な役割も担います。そのため、チームとして何かを達成することが好きな方に向いています。

手術室看護師(オペ看護師)は夜勤が設定されていないことも多いです。オンコール担当の際は急な出勤が必要な場合がありますが、比較的ワークライフバランスを整えやすい環境といえるでしょう。

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

手術室看護師(オペ看護師)の平均年収

手術室看護師の給料に特化した公式なデータはありませんが、年収相場は300万円台~500万円台といわれています。
一方、厚生労働省が2021年度に行った調査では、従業員10人以上の企業における看護師の所定内給与額は、約32万円でした。年間賞与の約86万円も加えて1年分を換算すると、単純計算で看護師の平均年収はおよそ470万円となります。

手術室看護師は一般的な病棟勤務に比べて夜勤が少ないため、病棟の看護師よりも給与が下回る可能性があります。
一方で、手術室看護師(オペ看護師)には「手術室勤務手当」や「危険手当」といった手当がつくことが多く、職場によっても給与形態は異なるため、一概にどちらの給料が低いとはいえません。
また、オンコール対応をした際は、多くの場合オンコール手当を受け取れます。手当額は1回につき1,000〜2,000円ですが、職場によって異なるでしょう。

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

手術室看護師(オペ看護師)になるには

手術室看護師(オペ看護師)になるために、特別な資格は必要ありません。看護師の資格があれば誰でも手術室看護師(オペ看護師)として配属される可能性があります。

ただし、人の生死に関わることから経験者が優遇されることは珍しくありません。そこで、この項では未経験でも手術室看護師(オペ看護師)の仕事に就く方法を2つ紹介します。

  • 院内で転属を希望する
  • ほかの病院へ転職する

院内で転属を希望する

基本的に、病院にはさまざまな経験を積むための人事異動があります。その際に、手術室看護師(オペ看護師)として仕事がしたい旨を病院に伝えておくと、転属できる可能性があるでしょう。

しかし、必ずしも希望部署への転属が保障されているわけではありません。それでも病院側が職員のスキルアップや働きたい分野への意欲を汲んでくれる場合、転属できる可能はあるでしょう。

ほかの病院へ転職する

もう一つの方法が、手術室看護師(オペ看護師)を募集している病院に転職する方法です。院内での転属は希望が叶わないことも少なくありません。場合によっては、時間が無駄に過ぎてしまうこともあるでしょう。

このような場合におすすめなのが転職です。転職することで手術室看護師(オペ看護師)の道が開けるうえに、キャリアアップにもつながる可能性があるでしょう。

ただし、手術室看護師(オペ看護師)は、ある程度の技術が見込めて即戦力になる人が求められる傾向にあります。そのため、実際に経験がある方や看護師としての経験年数が長い方が採用されやすいと考えてください。転職を有利に進めるためには、看護師として一定のキャリアを築くことが大切です。

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

手術室看護師(オペ看護師)への転職を成功させよう

  • 手術室看護師(オペ看護師)の主な仕事には、大きく分けて「器械出し」「外回り」の2つがある
  • 術室看護師(オペ看護師)は土日祝が休みといった固定休が欲しい方や、少なめの夜勤を希望する方に向いている
  • 専門的な知識を身に付けたい、対応能力を磨きたいという方にも向いている
  • 一般的な看護師に比べて夜勤が少ないため、やや収入は低い傾向にある
  • 手術室看護師(オペ看護師)になるには「転属」や「転職」という方法がある

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

関連記事

慢性期看護とは?特徴や看護師の役割・大切なことを紹介

NEW

慢性期看護とは?特徴や看護師の役割・大切なことを紹介

イベントナースとは?仕事内容や働き方、求められるスキルを紹介

NEW

イベントナースとは?仕事内容や働き方、求められるスキルを紹介

看護師の魅力とは?やりがいを感じるときや大変なことも紹介

NEW

看護師の魅力とは?やりがいを感じるときや大変なことも紹介

おすすめ記事

人気のエリアから求人を探す

看護師の求人を都道府県・主要都市から探す