職種・資格情報

エステティシャンの仕事内容は?資格や年収、なる方法を解説!

10 days ago

「エステティシャンはどのような仕事をしているの?」と疑問に思っている方もいるでしょう。エステティシャンはエステサロンに勤め、フェイシャルケアや美容脱毛などの施術やカウンセリングなどを行っています。この記事では、エステティシャンの詳しい仕事内容や関連資格、なる方法について紹介しています。エステティシャンに向いている人の特徴や年収、働くメリット・デメリットにも触れていますので、ぜひ参考にしてください。

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

エステティシャンとは

職業情報提供サイトjobtag「エステティシャン」によると、エステティシャンとは、髪の毛を除く顔や身体の手入れの「全身美容」を行う職種です。また、エステティック業の定義については、統計局「大分類N-生活関連サービス業,娯楽業」にて以下のように定められています。

  • 手技または化粧品・機器等を用いて、人の皮膚を美化し、体型を整えるなどの指導または施術を行う事業所

つまり、エステティシャンは、上記のようなエステティック業の事業所で働いている施術担当の職員であるともいえるでしょう。

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

エステティシャンの仕事内容

エステティシャンの主な仕事内容は、施術です。ほかにもカウンセリングやホームケア用品の販売なども行います。ここでは、エステティシャンの仕事内容について詳しくみていきましょう。

施術

エステティシャンはフェイシャルケアやボディケアなど、部位別に異なる機器や化粧品、技術を用いて施術を行います。行われる施術の種類は、エステサロンによっても異なるようです。どのような施術を行うのか、下記で紹介します。

ヘッドセラピー

ヘッドセラピーは、頭を中心に首筋やデコルテまでを手技でマッサージしてほぐす施術を指します。ヘッドセラピーに特化したエステティシャンのことを、ヘッドセラピストと呼ぶこともあるようです。

フェイシャルケア

フェイシャルケアは、エステティシャンの代表的な施術のひとつです。顔から首、デコルテにかけて、手技や機器を用いてさまざまな目的に応じたケアを行います。フェイシャルケアの目的は、美白やしわ・たるみの改善、リラクゼーションなどが挙げられるようです。

ボディケア・痩身

ボディケアは、全身に対する施術のことです。保湿や美白を目的としたボディトリートメントや痩身エステなどを指します。痩身メニューでは、エステティシャンがもみやさすりといった手技や機器を用いて、脂肪燃焼やむくみ解消を促すケアを行います。上半身・下半身というようにパーツごとに施術を行っている場合もあるようです。

ハンドケア・フットケア

ハンドケアは、肘から指の先までクリームやオイルを付けてエステティシャンがマッサージするケアです。

フットケアは、フットマッサージやフットバスで足の血行やリンパの流れを促進するケアを指します。かかとのざらつきやタコ、魚の目などのトラブルを改善するケアを行うメニューもあるようです。

美容脱毛

エステティシャンが行う美容脱毛は、光脱毛やワックス脱毛です。機器を用いた脱毛ケアだけでなく、施術後の保湿などのケアもセットで行われています。
なお、レーザー脱毛などの医療脱毛は医療行為となるため、医師免許および看護師免許を持っていないエステティシャンは施術できません。

エステティシャンの施術範囲

エステティシャンが行う施術は、美容クリニックや美容室で行われる施術と似ている部分も多くあります。しかし、美容クリニックや美容院で行っている一部の施術は、医師免許や理容師・美容師免許がなければできないものもあり、エステティシャンの施術範囲外です。

一般社団法人日本エステティック協会「エステティックについて」によると、日本エステティック協会が定めるエステティシャンの定義の中で、以下の行為は禁止することが述べられています。

  • 医師免許を持たずに、医師の医学的判断および技術をもってするのでなければ人体に危害を及ぼし、または危害を及ぼすおそれのある行為
  • 美容師免許を持たずに、パーマネントウエーブ、結髪、化粧などの方法により、容姿を美しくする行為
  • 理容師免許を持たずに、頭髪の刈込、顔そりなどの方法により、容姿を整える行為
  • 疾病の治療を目的として行う医業類似行為(医学的な観点から人体に危害を及ぼすおそれのある行為)

医療脱毛やシミのレーザー治療などは「医療行為」となるため、医師または医師から指示を受けた看護師しか施術できません。また、化粧は美容師、顔そりは理容師免許が必要です。これらの施術は、対象資格のないエステティシャンは施術できないことになっています。

なお、エステティシャンの中には理容師・美容師免許を持っている方もおり、フェイシャルケアの延長線上で顔そりやメイクアップがメニューに含まれているケースもみられるようです。

カウンセリング

カウンセリングとは、施術前にお客さまから、肌・身体に関する悩みや、施術に求める希望などを聞くことです。お客さまには予約時や来店時にカウンセリングアンケートに答えてもらい、基本的には施術を担当するエステティシャンがお客さまと一緒にアンケート内容を確認します。

アレルギーや病歴、健康状態・体質なども確認して施術によるトラブルを防ぎ、よりお客さまにあったメニューを提案することもあるようです。施術後はホームケアに関するアドバイスも行います。

販売・衛生管理など

エステティシャンは、施術後にお客さまへ化粧品の提案を行い、販売するのも仕事です。ただ販売するだけでなく、化粧品のおすすめポイントや使用方法も同時にお伝えします。

また、施術以外の時間は掃除や、施術に使用する美容機器の清掃・メンテナンス、タオルやシーツなど衛生用品の洗濯・準備なども行っています。集客のために、Webサイトを更新したりSNSに投稿したりすることもあるようです。

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

エステティシャンになるには?

職業情報提供サイトjobtag「エステティシャン」によると、エステティシャンになるには、学歴・資格は特に必要ありません。ただし、養成施設や専門学校で必要な知識、技術を身に付けることが望ましいとされています。ここでは、エステティシャンになる方法を3通りみていきましょう。

エステサロンに就職して働きながら学ぶ

エステティシャンになるには、エステサロンでパートとして働きながら勉強する方法があります。スクールや専門学校と違い、給与をもらいながら現場で経験を積み、知識を付けられることが特徴です。

実際に働きながら学びたい方向けに、無資格・未経験可の求人を出しているエステサロンもあります。無資格・未経験の方は、受付や掃除など施術以外の仕事をこなしながら、予約が入っていない時間や営業時間外に指導を受けているようです。ただし、スクールや専門学校を卒業した人と違い、基礎知識や専門用語がわからない状態から現場に入ることになるため、知識や技術を身に付けるまでが大変という声も聞かれます。

エステティックスクールに通う

エステティシャンになるには、養成施設であるエステティックスクールに通うのも良いでしょう。エステティックスクールは専門学校に比べてカリキュラムが自由に組まれており、短期間で集中的に学べる点が特徴です。通信コースであれば、働きながら学べます。

なお、美容に関する手技全般を広く学べるスクールは少なく、フェイシャル・ボディなど 特定の手技を集中的に学ぶことが多いようです。取得できる手技や知識が限定的な場合もあることを理解しておきましょう。

美容専門学校に通う

エステティシャンになるために時間をかけてしっかり学びたい方は、美容専門学校に通うのがおすすめです。美容専門学校は、全日制(2年以上)と夜間制(2年以上)、通信制(3年以上)があります。

美容専門学校では、エステだけでなく美容全般について幅広く学べるのが特徴です。エステティシャンだけでなく、理容師・美容師やヘアメイクアップアーティストなどさまざまなコースが用意されており、在学中や卒業時にエステティシャンの関連資格の受験資格を得られることもあります。

カリキュラムによっては、エステティシャン以外の資格取得も目指せるため、エステサロン以外の美容系の職種に将来的に転職する道も開けるでしょう。また、就職サポートが充実しているというメリットも得られます。

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

エステティシャンの資格

エステティシャンには決まった資格が存在しませんが、民間団体が主催・認定している資格があります。ここでは、エステティシャンの資格について、代表的なものを2つ紹介します。

AJESTHE認定エステティシャン

AJESTHE認定エステティシャンは、一般社団法人日本エステティック協会が認定している資格です。一般社団法人日本エステティック協会「AJESTHE認定エステティシャン」によると、AJESTHE認定エステティシャンは、「基本的な知識・技術をもち、担当範囲のエステティックサービスを適切に提供できる能力を有するエステティシャンに与えられる資格」と定義されています。

資格試験に臨むには受験資格が設けられています。一般社団法人日本エステティック協会の認定校にて、300時間以上コースまたは1000時間以上コースを修了するか、実務経験が1年以上必要です。

試験は実技と筆記に分かれています。実技はフェイシャルとボディの手技です。筆記は「エステティシャンセンター試験」と呼ばれるもので、4肢択一のマークシート式で100問出題されます。試験に合格すると、日本エステティック協会の正会員に登録することで資格が付与されます。資格は会員継続(年会費の支払い)によって毎年自動的に更新されます。

上位資格として、「AJESTHE認定上級エステティシャン資格」「AJESTHE認定トータルエステティックアドバイザー資格」があり、将来的に上位資格を取得してスキルアップもはかれます。

AEA認定エステティシャン

AEA認定エステティシャンは、一般社団法人日本エステティック業協会(AEA)が主催・認定している資格です。一般社団法人日本エステティック業協会「資格取得について」によると、従来にない高水準の知識・技術・マナーを持つエステティシャンを養成する制度の一環として設立された資格とされています。

資格試験を受験するには受験資格を得る必要があり、AEA認定校にて300時間以上コースを修了するか、フェイシャルケアまたはボディケアの実務経験1年以上が条件です。

試験は実技と筆記に分かれており、試験に合格すると日本エステティック業協会の正会員に登録することで資格が付与されます。資格を継続する場合は、5年ごとに更新手続きが必要です。上位資格として、「AEA上級認定エステティシャン」「AEA認定インターナショナルエステティシャン」があるため、将来的なレベルアップも望めます。

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

エステティシャンの年収

職業情報提供サイトjobtag「エステティシャン」によると、エステティシャンの平均年収は320.6万円です。ハローワークの求人統計データによる求人賃金は、全国平均で23.3万円となっています。

エステティシャンが年収アップするには、知識・技術や営業スキルを磨いて給与アップを図る、資格手当のある職場で資格を取得する、独立・開業するといった方法があるでしょう。

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

エステティシャンのやりがい・メリット

エステティシャンのやりがいやメリットをまとめました。エステティシャンになりたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

手に職を付けられる

エステティシャンになると、手に職を付けられます。施術では化粧品を浸透させたり血行を良くしたりするために、優しくタッピングしたり圧力をかけてなでたりといった手技を行います。自分の技術が仕事道具となるため、休職によりブランクを挟んだり転職したりしても、今までの技術を充分に生かして仕事ができるでしょう。

お客さまが綺麗になる姿を目の当たりにできる

エステティシャンとして働いていると、お客さまが綺麗になっていく姿を目の当たりにでき、やりがいも得られます。エステティシャンはカウンセリングから施術、施術後のアドバイスまで同じ担当者が行うのが基本です。美容に関する悩みを抱えて訪れたお客さまが自分の手技で綺麗になり、喜んでいる姿まで見届けられると、何よりもやりがいを感じられるでしょう。

最新の美容トレンドに詳しくなれる

エステティシャンになると、最新の美容トレンドに詳しくなれるでしょう。エステティシャンは、施術や取り扱う化粧品をとおして、常に最新の美容知識や技術に触れられます。また、顧客を獲得するためには、最新の美容トレンドをおさえておくことも重要です。このような知識は、お客さまのためだけでなく、自分が美しくあるためにも役立つというメリットも得られます。

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

エステティシャンの仕事はきつい?デメリット

エステティシャンの仕事は「きつい」という声が聞かれることも。エステティシャンの仕事のデメリットについても知っておきましょう。

体力的な負担が大きい

エステティシャンの仕事は、体力的にきついという声がよく聞かれます。施術中のエステティシャンは、基本的に立ちっぱなしです。前かがみになることも多く、肩や背中、腰に負担がかかることも珍しくありません。手技により腕や手首を痛めてしまうこともあるようです。

営業のスキルも求められる

エステティシャンは施術のスキルだけでなく、営業のスキルが求められる一面もあります。お客さまに定着してもらうためには施術技術の向上だけでなく、接遇や的確なアドバイスなどが必要です。また、「次もこの人にお願いしたい」と思ってもらえるような対応や来店促進活動など、地道な努力も求められます。

化粧品の販売にはノルマやインセンティブが付くこともあり、プレッシャーを感じる方もいるかもしれません。顧客の獲得や売り上げを上げることは大変ではありますが、成果が目に見えるため、やりがいにもつながりやすいといえます。

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

エステティシャンに向いている人の特徴

どのような人がエステティシャンに向いているのでしょうか。特徴をみてみましょう。

美容が好きな人

エステティシャンには、美容が好きな人が向いています。美容の世界では新しい技術や機器、化粧品などが続々と出てくるため、日々勉強が必要です。美容のトレンドに敏感な方や、自分自身を美しく保つことに興味がある方は、日々の勉強も楽しく行えるため、エステティシャンとして長く活躍できるでしょう。

人と接することが好きな人

エステティシャンには、人と接することが好きな人も向いているでしょう。エステティシャンは、お客さまにより満足していただくにはどうしたら良いか、常に考えながら施術メニューを提案したり、施術を行ったりすることが求められます。カウンセリングでは幅広い世代の方や悩み・境遇が異なる方とお話をすることになります。

常にお客さまのことを第一に考え、コミュニケーションを積極的に取るのが好きな方は、お客さまからも信頼を得やすく、エステティシャンとして良い仕事ができるでしょう。

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

エステティシャンはフェイシャルケアなどの美容施術を行う

  • エステティシャンはエステサロンで美容施術やカウンセリングを行っている
  • エステティシャンは無資格でもなれるがスクールや専門学校に通う方法もある
  • エステティシャンはお客さまが綺麗になる姿を見届けられ、やりがいが得られる
  • エステティシャンに向いている人は、美容が好きで人と接するのが好きな人

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

関連記事

健康運動指導士になるには?仕事内容や資格取得の方法を解説

職種・資格情報

健康運動指導士になるには?仕事内容や資格取得の方法を解説

医療事務の資格はどれがいい?代表的な7種と選び方を知ろう

職種・資格情報

医療事務の資格はどれがいい?代表的な7種と選び方を知ろう

働きながら看護師になれる病院はある?支援制度や資格取得の流れ

職種・資格情報

働きながら看護師になれる病院はある?支援制度や資格取得の流れ