仕事内容・働き方

看護師の1日のスケジュールは?病棟・外来、シフト別に紹介

正看護師8 months ago

「看護師は1日をどのようなスケジュールで働いているの?」このような疑問を持つ方もいるでしょう。看護師の1日のスケジュールは、勤務場所やシフトによって異なります。この記事では看護師の1日のスケジュールについて病棟・外来やシフト別に紹介しています。看護師が1日のスケジュールの中で気を付けるべきことについても説明していますので、タイムスケジュールの立て方に不安があるという方は、ぜひ参考にしてください!

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

病棟看護師の1日のスケジュール

病棟看護師の勤務には、夜勤があるのが特徴です。病院により、日勤と夜勤のシフトになっている2交代制か、日勤・準夜勤・夜勤のシフトになっている3交代制を取っています。2交代制では日勤が8時間、夜勤が16時間勤務、3交代制では8時間ずつの勤務になることが一般的です。

日勤時の1日のスケジュール

病棟看護師の日勤は、朝8時から9時の間に出勤し、2交代制であれば17時頃、3交代制であれば16時頃に退勤となります。日勤時の仕事内容は、病院や診療科の特徴により異なることが多いため、ここでは急性期病棟と慢性期・回復期病棟のスケジュールを比較してみていきましょう。両方とも2交代制における日勤のタイムスケジュールを例にしています。

急性期病棟

急性期病棟は、命にかかわる重大な疾患をもつ患者や手術が必要な患者が多く、患者の入れ替わりが激しいのが特徴です。
看護師の1日のスケジュールの中には、検査・処置の補助や手術関連の業務などが織り込まれています。

時刻
スケジュール
詳細
8:00 出勤、当日の担当患者の確認 ・出勤したらまず当日の担当患者を確認し、カルテを見て担当患者の情報収集を行う
8:30 申し送り ・夜勤の看護師から申し送りを受ける
9:00 オペ出し、点滴作成 ・日手術を受ける患者の身の回りを確認し手術室へ搬入
・点滴を作る部屋が込み合うときは、先にラウンドに行くなどほかの看護師と交代で作成することが多い
9:30 退院対応、ラウンド ・退院する患者のベッド周りを確認し、必要書類や病棟での残薬を渡して退院窓口へ行くよう案内する
・ラウンドでは点滴交換やバイタル測定などを行う
10:00 入院対応 ・入院してきた患者を部屋に案内し、入院生活の説明や担当看護師の挨拶を行う
11:30 休憩 ・1時間ずつ交代で休憩を取る
12:00 昼食配膳、昼食介助、与薬 ・食前・食後の内服がある場合は、患者に薬を配る
・1人で食事を取るのが難しい患者には介助につく
13:00 昼食下膳、内服確認、口腔ケア、トイレ介助 ・下膳とともに、粉薬の袋や錠剤薬のシートを回収して薬を飲んだかを確認する
・歯磨きやうがいを介助して口腔ケアを行う
・食後にトイレに行きたいという患者にはトイレ誘導・介助を行う
13:30 ラウンド、カルテ記載 ・昼食後のバイタルチェックや点滴交換、カルテ記載を行う
14:00 IC同席、カンファレンス出席 ・医師が患者や家族に向けて説明を行う際は看護師も同席する
・退院カンファレンスや感染予防カンファレンスなどの会議が行われる日は担当看護師が出席することも
16:30 申し送り ・夜勤看護師へ申し送りを行う
17:00 カルテ記載、退勤 ・記録記載が終わったら退勤

慢性期・回復期病棟

慢性期・回復期は状態の安定した患者が多く、再発予防や体力維持を目的としたケアを行う病棟です。高齢者も多く、急性期病棟より介護業務も求められます。長期入院が多いため、入れ替わりが少ないことも特徴です。

時刻
スケジュール
詳細
8:00 出勤、当日の担当患者の確認 ・出勤したらまず当日の担当患者を確認し、カルテを見て担当患者の情報収集を行う
8:30 申し送り ・夜勤の看護師から申し送りを受ける
9:00 ラウンド、排泄ケア ・ラウンドでは点滴交換やバイタル測定などを行う
・おむつ交換とトイレ介助も合わせて対応する
10:00 経管栄養・点滴準備、投与 ・点滴作成や経管栄養剤の準備を行い、患者へ投与する
11:30 休憩 ・1時間ずつ交代で休憩を取る
12:00 昼食配膳、昼食介助、与薬 ・食前・食後の内服がある場合は、患者に薬を配る
・1人で食事を取るのが難しい患者には介助につく
13:00 昼食下膳、内服確認、口腔ケア、トイレ介助 ・下膳とともに、粉薬の袋や錠剤・カプセルのシートを回収して薬を飲んだかを確認する
・歯磨きやうがいを介助して口腔ケアを行う
・食後にトイレに行きたいという患者にはトイレ誘導・介助を行う
13:30 カンファレンス、ラウンド ・ラウンドでは血糖測定、インスリン注射なども行われることが多い
・退院カンファレンスなどが行われる際は出席する
14:00 入浴介助、清拭、足浴 ・入浴などの清潔ケアを行う
・リハビリの一環で歩行浴を行うことも
15:00 レクリエーション ・簡単なリズム体操、ボールや輪投げなどでレクリエーションを行い、患者が身体を動かす機会を設ける
16:30 申し送り ・夜勤看護師へ申し送りを行う
17:00 カルテ記載、退勤 ・記録記載が終わったら退勤

夜勤時の1日のスケジュール

夜勤帯は日勤帯より処置やケアに入る機会が少ないため、どの病院でも似たようなスケジュールになることが多いでしょう。ただし、2交代制か3交代制かにより休憩時間や担当する業務の範囲が異なります。

2交代制

2交代制では、一般的に16時間勤務で休憩が2時間ほど設けられます。休憩は1時間ずつ分けて取り、後半1時間は仮眠時間になることが多いようです。

時刻
スケジュール
詳細
16:00 出勤、当日の担当患者の確認 ・出勤したらまず当日の担当患者を確認し、カルテを見て担当患者の情報収集を行う
16:30 申し送り ・日勤看護師から申し送りを受ける
17:00 ラウンド ・ラウンドでは点滴交換やバイタル測定などを行う
18:00 夕食配膳、夕食介助、与薬 ・食前・食後の内服がある場合は、患者に薬を配る
・1人で食事を取るのが難しい患者には介助につく
19:00 夕食下膳、内服確認、口腔ケア、トイレ介助 ・下膳とともに、粉薬の袋や錠剤・カプセルのシートを回収して薬を飲んだかを確認する
・歯磨きやうがいを介助して口腔ケアを行う
・食後にトイレに行きたいという患者にはトイレ誘導・介助を行う
20:00 休憩 ・1時間ずつ交代で休憩を取る
20:30 就寝準備 ・トイレの声掛けや介助など就寝に向けた準備を行う
21:00 消灯 ・消灯とともにラウンドを行い、就寝の声掛けをする
23:00 ラウンド、カルテ記載 ・就寝している患者に異常がないか見回り、トイレ介助の対応も行う
1:00 仮眠休憩 ・1時間ずつ交代で仮眠休憩を取る
1:00~5:00 ラウンド ・深夜から朝にかけては2時間おきにラウンドを行う
6:30 起床、バイタルチェック、モーニングケア ・起床の声掛けを行い、バイタルチェックを行う
・洗面や着替え、歯磨きなどのモーニングケアを介助する
7:00 朝食配膳、朝食介助、与薬 ・食前・食後の内服がある場合は、患者に薬を配る
・1人で食事を取るのが難しい患者には介助につく
8:00 朝食下膳、内服確認、口腔ケア、トイレ介助 ・下膳とともに、粉薬の袋や錠剤・カプセルのシートを回収して薬を飲んだかを確認する
・歯磨きやうがいを介助して口腔ケアを行う
・食後にトイレに行きたいという患者にはトイレ誘導・介助を行う
8:30 申し送り ・日勤看護師へ申し送りを行う
9:00 カルテ記載、退勤 ・記録記載が終わったら退勤

3交代制

3交代制は日勤以外の時間帯を8時間ずつに分け、前半は準夜勤、後半は深夜勤と呼ばれるシフトになります。行う仕事内容自体は2交代制のときとほぼ変わりません。

                                                                                                                                                                                              
時刻準夜勤深夜勤
16:30日勤との申し送り-
17:00ラウンド-
18:00夕食配膳、食事介助-
18:45下膳、口腔ケア、与薬-
19:30ラウンド、バイタル測定-
20:00休憩-
20:30就寝準備、トイレ介助-
21:00消灯-
22:00ラウンド、点滴交換-
23:00カルテ記載、書類整理-
0:00申し送り
0:30退勤ラウンド
2:00-ラウンド、体位交換
3:00-休憩
5:00-ラウンド、カルテ記載
7:00-起床、おむつ交換
7:30-朝食配膳、食事介助
8:00-下膳、口腔ケア、与薬
8:30-日勤との申し送り
9:00-カルテ記載、退勤

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

外来看護師の1日のスケジュール

外来看護師は夜勤がないため、多くの場合は8時頃から夕方までのスケジュールになります。施設によっては早番・遅番があり、勤務時間が前後にずれることも。仕事内容としては問診や医師の診察の補助、採血・点滴などの処置を行っています。小規模なクリニックなどでは、一部の受付業務を行うこともあるようです。

                                                                               
時刻スケジュール詳細
8:00出勤、清掃・クリニックの場合は、スタッフ全員で手分けして清掃することが多い
8:30朝礼・特別な処置の予定がある場合などは連絡事項を共有する
8:45受付開始・診療開始前に待合室を開けて、受付を始める
9:00診療開始・診療が始まると問診や診察室で医師の補助、採血・点滴などの業務を行う
13:00午前の診療終了、休憩・施設により一斉に休憩を取る場合と、交代で休憩を取る場合に分かれる
14:00午後の診療開始・午前と同様の業務を行うこともあれば、日によって特別な処置や手術のために外来を休診する場合も
・特別な処置や手術が行われる場合は、器具出しやモニター管理などで医師をサポートする
17:00診療終了、片付け、退勤・診療終了後は片付けを行い、退勤

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

看護師が1日のスケジュールの中で気を付けるべきこと

看護師の仕事は病棟・外来ともにマルチタスクになりがちです。仕事に漏れがないよう気を付けながら、効率よく動けるようなスケジュールを組むことが重要となってきます。
しかし、緊急入院があったり来院数が多かったりと、予定どおりにいかないことも多いでしょう。困ったときや仕事が進まないときは1人で抱えず、周りに助けを求めましょう。また、仕事や患者などの「担当」に固執し過ぎず、柔軟さをもって協力しながら仕事を進めるよう気を付けるとよいかもしれません。

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

看護師の1日のスケジュールを理解し仕事に取り組もう

  • 病棟看護師のスケジュールは、2交代制か3交代制になっている
  • 病棟看護師の日勤では処置やカンファレンスがあり、夜勤ではラウンドが中心となる
  • 外来看護師は1日のスケジュールを通して、医師の診察補助や採血などを行う
  • 看護師の1日のスケジュールは予定どおりにならないこともあり、柔軟な対応が必要

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

関連記事

胚培養士とは?仕事内容や資格について紹介

仕事内容・働き方

胚培養士とは?仕事内容や資格について紹介

外来看護師の役割とは?仕事内容や向いている人の特徴を紹介

仕事内容・働き方

外来看護師の役割とは?仕事内容や向いている人の特徴を紹介

男性看護師について知ろう!割合や年収、メリットを紹介

仕事内容・働き方

男性看護師について知ろう!割合や年収、メリットを紹介