仕事内容・働き方

準夜勤とは?3交代制勤務について詳しく解説!

働き方5 months ago

「準夜勤とは?」
「2交代制と3交代制とは?」
そのような疑問を持つ方もいるでしょう。準夜勤とは、医療機関や介護施設で行われている3交代制勤務のシフトの一つです。この記事では準夜勤のタイムスケジュールやメリット・デメリットについて解説しています。準夜勤に関するよくある質問にもお答えしていますので、看護師や介護職員の働き方について知りたい方はぜひご覧ください。

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

準夜勤とは

準夜勤とは、医療機関や介護施設など夜間の勤務が必要な業態で、3交代制勤務のうち、夕方から深夜に働くシフトのことです。日勤と夜勤だけの2交代制と違い、3交代制の準夜勤では深夜1時ころには退勤できます。

2交代制と3交代制の違い

夜勤が必要な施設では、主に2交代制か3交代制を採用しています。2交代制と3交代制では働き方にどのような違いがあるのでしょうか。

2交代制 3交代制
シフト 日勤・夜勤 日勤・準夜勤・深夜勤
勤務時間 ・日勤…8:00~17:00
・夜勤…16:30~8:30
・日勤…8:30~17:00
・準夜勤…16:30~1:00
・深夜勤…0:30~9:00
労働時間の長さ ・日勤…8時間労働(別で休憩1時間)
・夜勤…14時間労働(別で休憩1時間、仮眠1時間)
・日勤…7.5時間労働(別で休憩1時間)
・準夜勤…7.5時間労働(別で休憩1時間)
・深夜勤…7.5時間労働(別で休憩1時間)

2交代制は夜勤の勤務時間が長く、仮眠をとる必要がありますが、3交代制はすべてのシフトの労働時間に差がないことが多く、途中で仮眠時間はありません。

日本看護協会「2022年病院看護・助産実態調査報告書」によると、3交代制で働いている看護師は20.7%、2交代制で働いている看護師は74.8%でした。
日本医療労働組合連合会「2022年介護施設夜勤実態調査」では、3交代制を採用している介護施設は7.4%、2交代制を採用している介護施設87.4%でした。看護師、介護職員ともに2交代制で働いている職員の方が多いようです。

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

準夜勤と深夜勤のタイムスケジュール

準夜勤、深夜勤で働く人は、どのようなスケジュールで働いているのでしょうか。ここでは、準夜勤・深夜勤の看護師のタイムスケジュールの例を紹介します。
なお、介護職員の場合は、点滴やバイタル測定などの医療的処置がないこと、記録記載の時間をあまり必要としないこと以外は、看護師とほぼ同じようなスケジュールです。

準夜勤

準夜勤は16時頃に出勤し、深夜1時ころに退勤するのが一般的なタイムスケジュールです。

時刻 スケジュール
16:30 出勤、日勤看護師との申し送り
17:00 ラウンド、点滴交換、処置
18:00 夕食配膳、食事介助
18:30 下膳、与薬、口腔ケア
19:00 バイタル測定、排泄介助・おむつ交換
20:00 休憩
21:00 消灯、ラウンド、カルテ記載
22:00 ラウンド、点滴交換、ナースコール対応
0:30 深夜勤看護師との申し送り
1:00 カルテ記載、退勤

準夜勤の勤務時間中には夕食と消灯がありますので、食事の前後の準備や与薬、消灯準備などの仕事を行います。消灯後は比較的仕事が落ち着くことが多いでしょう。

深夜勤

深夜勤は0時前後に出勤し、9時前後には退勤するスケジュールが一般的です。

時刻 スケジュール
0:30 出勤、準夜勤看護師との申し送り
1:00 ラウンド、点滴交換、排泄介助・おむつ交換、ナースコール対応
3:00 休憩
4:00 ラウンド、点滴交換、排泄介助・おむつ交換、カルテ記載
6:30 バイタル測定、点滴交換
7:00 朝食配膳、食事介助
7:30 下膳、与薬、口腔ケア
8:30 日勤看護師との申し送り
9:00 カルテ記載、退勤

深夜勤は出勤したときにはすでに消灯後となっているため、出勤直後に忙しいことはまれといえます。その分、起床と朝食があるので、退勤前は少しばたつくようなスケジュールになりやすいでしょう。

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

準夜勤のメリット

準夜勤で働くことで得られるメリットはどのようなものなのでしょうか。3交代制勤務の職場に就職するか考えている方は、ぜひ参考にしてください。

夜勤手当がつく

夜勤で働く際は基本給にプラスして夜勤手当がもらえることがほとんどですが、準夜勤で働くときも同様です。
日本看護協会「2020年病院看護実態調査報告書」によると、看護師が平日に夜勤をした際、1回あたりもらえる夜勤手当の平均額は2020年時点で準夜勤で4,154円、深夜勤で5,122円でした。
日本医療労働組合連合会「2022年介護施設夜勤実態調査」によると、正規雇用の介護職員の夜勤手当の平均額は、1回の勤務につき準夜勤で3,712円、深夜勤で4,614円となっていました。
看護師・介護職員ともに、夜勤を行うと手当がプラスされるようです。

2交代制の夜勤より勤務時間が短い

準夜勤は2交代制の夜勤で働くよりも、勤務時間が短いというメリットがあります。夜勤では一般的に14時間程度勤務することになるため、1回の勤務が長いことが特徴です。一方、準夜勤は1回の勤務が7時間ほどになりますので、日勤時と同程度の労働時間で退勤できます。3交代制ではどのシフトでも労働時間にあまり差がないため、2交代制の夜勤のように休憩を挟みながら長時間連続で勤務するのが苦手という人には向いているでしょう。

昼夜逆転が起きにくい

準夜勤は、夜間勤務でありながら、昼夜逆転になりにくいという特徴があります。準夜勤の退勤時間は1時頃になっており、退勤して十分に睡眠をとっても朝には起きられることが多いでしょう。2交代制の夜勤は朝方に退勤となるため、帰宅して十分に睡眠をとると昼過ぎになってしまい、生活リズムを整えるのが難しいようです。

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

準夜勤のデメリット

準夜勤はほかのシフトや2交代制にないデメリットも存在します。デメリットについても確認しておきましょう。

勤務間隔が短くなることもある

労働基準法にて、1日の労働時間は8時間までと規定されています。14時間近く勤務する2交代制の夜勤は、2日分の労働とみなされ、翌日は丸1日休みにしなければなりません。
準夜勤は1回の勤務が8時間以下になっているため1日分の労働とみなされ、準夜勤の直後に日勤のシフトに入ることも法律的に許されています。そのため、施設によっては準夜勤の後に日勤、深夜勤の後に準夜勤というシフトになることも。十分に疲れがとれないまま、次のシフトに入らなければならないこともあるでしょう。

帰宅時にバスや電車が使えない

準夜勤は、退勤時間が1時ころになります。そのため、バスや電車の最終便の時間をすでに過ぎていることが多く、公共交通機関では帰れないことも。施設によっては退勤時にタクシーチケットが支給されることもあるようですが、補助制度のない施設であれば帰りの交通費は自費になってしまいます。退勤時の交通手段の補助がない施設に勤める場合は、徒歩や自家用車で通勤できるかどうか、事前に確認が必要です。

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

準夜勤に関するよくある質問

ここからは、準夜勤に関するよくある質問について回答しています。準夜勤についてわからないことがある人は、ぜひ参考にしてください。

準夜勤の前後の過ごし方はどうすればよい?

準夜勤の前後は、生活リズムが崩れないように過ごすことが大切です。特に勤務後はすぐに身体を休められるよう、家事などは勤務前に済ませておくと良いでしょう。生活リズムが崩れると、睡眠不足や疲れが抜けない状態になることも。勤務後には十分な休息時間が取れるよう、用事を入れないように調整するのがおすすめです。

準夜勤はきつい?

新卒や転職で初めて3交代制を経験する人にとって、最初は変則的な勤務形態がきついと感じることも少なくないでしょう。一方、慣れてしまえば2交代制より楽という意見も散見されます。準夜勤や深夜勤の勤務を重ねることで、勤務前後の過ごし方も次第につかめてくるでしょう。準夜勤や深夜勤をきつく感じるという悩みについて、同じ勤務経験のある上司や先輩に相談してみるのも一つの手です。

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

準夜勤は夕方から深夜にかけての勤務形態

  • 準夜勤は3交代制勤務のうち、日勤と深夜勤の間に勤務するシフト
  • 準夜勤は16時頃に出勤し、うち休憩を1時間挟んで、1時ごろに退勤となる
  • 準夜勤は昼夜逆転が起きにくく、2交代制の夜勤に比べて勤務時間が短い
  • 準夜勤の勤務後は十分な休息をとり、生活リズムが崩れないようにするのがおすすめ

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

関連記事

ICFとは?分類構成や評価の方法を解説

仕事内容・働き方

ICFとは?分類構成や評価の方法を解説

精神科看護師の仕事とは?役割や向いている人の特徴を解説

仕事内容・働き方

精神科看護師の仕事とは?役割や向いている人の特徴を解説

就労継続支援A型とは?支援内容や働く職種、B型との違いを解説

仕事内容・働き方

就労継続支援A型とは?支援内容や働く職種、B型との違いを解説