お役立ち情報

さまざまな視点から医療現場を支える企業

a year ago

看護業務を行うなかで、業務の負担を軽減できる製品や患者の症状を少しでも和らげる製品があればいいなと思うことも多いでしょう。
本記事では、情報を記録・管理する「スマート型点滴管理ツール」を製造している企業やバイタルデータを電子カルテに転送可能な「スポットチェックモニタ」を取り扱う企業、圧迫療法に特化した商品を輸入している企業を紹介します。
さまざまな視点から医療現場を支える企業に興味がある看護師の方は、ぜひ参考にしてみてください。

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

株式会社マーク電子

電子・電気機器の開発や設計、製造を行う株式会社マーク電子。1977年の創業以来「新たな挑戦」と「品質第一」を心がけ、医療分野のIoT技術に寄与している企業です。
同社は、医療機器自社製品「DR-MARK」をはじめ、大学や企業とともに医療装置や医療用診断・分析装置などを開発。多くの医療現場で同社の製品が活用されています。
医療業界が安心・安全な医療を提供できるような製品づくりに力を注ぎ、誰もが健康を得られる社会になるよう貢献しています。

スマート型点滴管理ツール「DR-MARK」

同社が開発・製造した医療機器「DR-MARK」は、自然滴下による点滴の流量を測定し、情報を記録・管理するスマート型点滴管理ツールです。

同製品は、滴下の状況をスマートフォンやパソコンから確認できます。点滴の開始から終了までの流量値をリアルタイムで本体メモリーに記録。測定中や点滴終了時に、スマートフォンにて流量トレンドがグラフ表示されます。また、滴下異常や滴下終了のお知らせ機能がついているため、離れた場所にいてもアクシデントに素早く対応ができ、安心です。

記事スクショ

さらに、複数人の瞬時流量や積算流量、予定終了時間といった点滴情報を無線通信でパソコンに集約できます。ナースセンターで一括して見守りできることもうれしいポイントです。
そのほか、操作方法が簡単なことも魅力の一つ。点滴筒にクリップ式の本体をセットし、表示を見ながら調整するのみです。また、患者が動いた際に点滴筒が多少動いても、「マイクロ波ドップラーレーダー」を用いた検知機能を使用しているので正確に測定できます。

ドップラーレーダーとは?

レーダーを使用する際に電波の到達範囲内に何も物体がないと、そのまま拡散され電波は戻ってきません。電波の到達範囲内に静止物体があると、放射波と同じ周波数の反射波が戻ってきます。

点滴のしずくのように移動物体を検出するには、ドップラー効果を利用します。
ドップラー効果とは、音波や電磁波といった波の発生源(音源・光源など)が移動したり、対象物・観測者が移動したりすることにより、波の発生源と対象物・観測者との間に相対的な速度が生じ、波の周波数が実際とは異なる値として観測される現象を指します。
放射波と反射波の差を出すことで、移動物体を検知することが可能です。

記事スクショ

同製品を導入することで、点滴管理がスムーズになり、業務の効率化を図れるでしょう。忙しい看護師の業務環境改善のために、IoT技術を取り入れてみてはいかがでしょうか。

※「DR-MARK」は株式会社マーク電子の登録商標です。

■詳細情報
株式会社マーク電子
DR-MARK

フクダコーリン株式会社

2000年の創業以来、「医療事故1/100」「寝たきり老人1/2」の実現を目指し、医療機器や医療システムの企画・販売およびアフターサービスを行っているフクダコーリン株式会社。人々が「安全・安心・快適」に暮らせるように、製品やサービスを通して医療に貢献しています。
同社では、スポットチェックモニタやパルスオキシメータ、生体情報モニタなどバイタル測定に関する医療機器を主に取り扱っています。そのほか、医療機器のケーブルやチューブ、麻酔ガス・CO2用の製品といった消耗品も展開。幅広い製品を揃え、医療現場を支えています。

「スポットチェックモニタ SC-1800」

記事スクショ
▲画像提供:フクダコーリン株式会社


バイタルデータを自動で電子カルテに転送可能な同社製品「スポットチェックモニタ SC-1800」。使い方は以下の通りです。

1.認証
看護師と測定する患者のIDを認証します。

2.バイタル測定
本体で血圧、脈拍数を測定。体温・SpO2は専用の体温計やパルスオキシメータを使用します。

3.読み取り
本体に該当の体温計やパルスオキシメータをかざすと測定値が表示されます。

4.データ送信・確認
測定値を確認後、本体の送信ボタンを押し、電子カルテへ測定値を送ります。

このように自動で転送されるため、電子カルテへの入力の業務負担を減らすことができ、転記ミスを防ぐことも可能です。同製品は、カート搭載型(巡回型)とベッドサイド設置型(固定型)の2パターンが用意されています。現場の状況に合わせて選択できることも、注目すべきポイントです。

また、同製品には、前回のバイタル測定値と比較し変動があった際にお知らせする「バイタル変動お知らせ機能」が備わっています。さらに、呼吸数や意識レベルなどの測定値から早期警告スコアを算出する「早期警告スコア(Early Warning Score)」をオプションでつけることが可能です。患者の容態変化に気づける機能が搭載されているので、早期発見・早期介入にも役立つでしょう。

記事スクショ
▲画像提供:フクダコーリン株式会社


学会・展示会への出展やWebセミナーを開催

同社では、全国各地で開催される医療関連の学会や展示会にて、製品に直接触れる機会を設けています。上記で挙げた「スポットチェックモニタ SC-1800」をはじめ、「生体情報モニタ Accumil N/Nコンパクト/ePMシリーズ」や「セントラルモニタ Accumil V2100」など、さまざまな製品を展示。製品を直接見てみたい方や使用方法を知りたい方は、参加してみてはいかがでしょうか。

そのほか、同社では医療従事者向けに受講料無料のWebセミナーを開催しています。過去には「血圧脈波検査セミナー」や「院内急変を減らすRRS運用セミナー」などを実施。医療知識の幅を広げ、スキルアップを図りたい看護師におすすめです。

■詳細情報
フクダコーリン株式会社
スポットチェックモニタ SC-1800
販売業者      :フクダコーリン株式会社
製造販売業者   :フクダ電子株式会社
医療機器認証番号:301ADBZX00078000

株式会社ベーテル・プラス

株式会社ベーテル・プラスは、医療におけるスキンケアの重要性にスポットを当て、自社製品の開発・販売を行っている企業です。
スキンケア・圧迫療法・創傷・ストーマ・排泄ケアに関する製品を取り扱っており、医療現場のニーズに幅広く対応。また、日本の市場で流通していない海外製品の輸入業も行っています。
「患者の日常生活をできる限り向上させること」を目標に、独自製品の企画開発や海外製品の輸入に注力しています。

記事スクショ

バリエーション豊富な圧迫療法製品「Juzo」

同社が取り扱っている「Juzo」。弾性ストッキングや弾性スリーブなど、患者のさまざまなニーズに合わせたバラエティ豊かな製品を揃えている医療用弾性着衣メーカーです。

歴史ある製造会社

同製品を製造しているのは、ドイツのバイエルン州に本社を構えるJulius Zorn GmbH(ジュリアス・ゾーン有限会社)。1912年に創業し、圧迫用品の専門製造業者として100年以上の歴史がある企業です。製品は世界60ヶ国で販売しています。

同製品の魅力として、安心・安全であることが挙げられます。すべての製品が、世界最高水準の安全レベルをもって繊維関連の「素材」や「製品」に有害な化学物質が含まれていないことを証明する試験・認証システムにて保証。また、弾性ストッキングと弾性スリーブに関するドイツの品質保証規格の認定も受けています。

圧迫療法とニーズを満たした製品

記事スクショ
▲画像提供:株式会社ベーテル・プラス


弾性ストッキングや弾性スリーブといった弾性着衣を用いて、圧力を持続的にかける圧迫療法。静脈疾患やリンパ浮腫などの治療の際に、血液・リンパ液のうっ滞やむくみの軽減を目的に行います。

同社では、「Juzo」の弾性ストッキングや弾性スリーブ、グローブなどの製品を輸入し、販売しています。圧迫クラスごとに適した素材を使った製品をバラエティ豊かに用意。カラーやサイズ展開が豊富なことも特徴です。また、既製品だけでなく、オーダーメイドにも対応しているので、さまざまな患者のニーズにマッチするでしょう。

静脈疾患やリンパ浮腫などに携わる看護師は、ぜひ同製品をチェックしてみてください。

■詳細情報
株式会社ベーテル・プラス
Juzo

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録