資格・スキルアップ

社会福祉主事任用資格とは?取得方法や活かせる仕事について解説

資格介護職・ヘルパー10 months ago

「社会福祉主事任用資格を取得すればどこで働けるの?」
「社会福祉主事任用資格を取得しても意味ないの?」
そのように思う方もいらっしゃるでしょう。社会福祉主事任用資格は「取得しても意味ない資格」ではなく、福祉事務所を中心とした福祉関係の職場で働きたい場合に役立ちます。この記事では、資格取得の方法や資格を活かせる仕事・職場などについて解説しています。資格取得のメリットにも触れていますのでぜひご覧ください。

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

社会福祉主事任用資格とは

社会福祉主事任用資格とは、社会福祉主事という職種で働く上で必要な任用資格です。任用資格とは、ある特定の専門職や職位で働くために必要な資格を指します。

そもそも社会福祉主事とは

社会福祉主事とは、地方自治体が運営する福祉事務所にて、社会福祉の援助が必要な方のために従事する職種です。「主事」とは、公共機関や法人、団体における職名を指します。
社会福祉主事は、社会福祉主事任用資格を取得すると同時になれるわけではありません。社会福祉主事任用資格保持者が地方公務員試験に合格、または地方公務員になってから社会福祉主事任用資格を取得し、福祉事務所に配属されて社会福祉主事となります。

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

社会福祉主事任用資格を活かせる仕事

社会福祉主事任用資格は、社会福祉主事として働く場合にだけ有効となる資格ではありません。社会福祉主事任用資格はさまざまな使い道があります。ここでは社会福祉主事任用資格を保持する人が就ける仕事について広く紹介します。

ケースワーカー(現業員)

ケースワーカーは福祉事務所に在籍し、社会福祉的な援助が必要な人への対応を行う社会福祉主事です。生活保護の受給を希望する人が福祉事務所に来た際、話を聞いて生活保護申請書の受付といった対応をします。その後、支給費の検討や見直しのため、受給者の自宅や入院先へ訪問し生活状況を記録するのもケースワーカーの役目です。また、受給者へ仕事を探すよう指導したり、生活の問題が解決できるよう情報提供を行ったりすることもあります。

スーパーバイザー(査察指導員)

スーパーバイザーは、ケースワーカーに助言や指導を行う社会福祉主事です。スーパーバイザーになるにはケースワーカーとしての実務経験が必要となります。また、生活保護申請書を確認して申請者と面接を行ったり、申請者に受給資格があるか調査を行ったりするのもスーパーバイザーの仕事のひとつです。なお、社会福祉事業法において、福祉事務所にはケースワーカー7名につきスーパーバイザーを1名以上配置することが義務付けられています。

ソーシャルワーカー(生活相談員)

社会福祉主事任用資格保持者が社会福祉主事以外の職種で働く例として、民間福祉施設のソーシャルワーカーが挙げられます。ソーシャルワーカーの仕事は、施設の利用者が適切に福祉サービスが受けられるよう、連携や調整を行うことです。利用者や家族から要望や相談を聞いたり、施設職員と医療関係者と打ち合わせをしたりしており、施設内で潤滑油のような役割を果たしています。

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

社会福祉主事任用資格を取るには?

社会福祉主事任用資格を取得する方法は、複数存在します。どの方法を選択しても試験はなく、資格要件を満たせば資格が得られる仕組みです。なお、社会福祉主事任用資格取得者への資格証明書の発行はありません。資格保持の証明には大学の成績証明書や、養成機関の卒業証書などが利用されることもあります。

ここでは、社会福祉主事任用資格を取得するために用意されている5つの方法について解説します。

大学・短大で指定科目を3科目以上履修する

大学・短大にて、厚生労働大臣が指定した社会福祉に関する科目より3科目以上履修して卒業すると、社会福祉主事任用資格が取得できます。医療・福祉分野を学べる大学・短大であれば指定科目を履修できるでしょう。

指定科目は、卒業年により科目名や対象科目が異なります。既に大学か短大を卒業した方で、社会福祉主事任用資格を取得済か確認したい場合は注意が必要です。

所定の通信課程を修了する

社会福祉主事任用資格は、1年間の通信課程でも取得できます。厚生労働省の「社会福祉主事任用資格の取得方法」によると、1年間の通信課程を行っているのは2023年8月現在、日本社会事業大学と中央福祉学院の2校です。通信課程は日常的に通学する必要がないため、働きながら資格取得を目指す方も受講しやすい方法となっています。

養成機関で専門課程を受講する

社会福祉主事育成機関で22科目1,500時間の専門課程を履修し卒業すると、社会福祉主事任用資格を取得できます。社会福祉主事育成機関は全国にあり、多くは2年~4年制の専門学校です。

都道府県の講習会を受講する

社会福祉主事任用資格の取得方法には、各都道府県が開催している講習会を受講する方法もあります。こちらは指定科目19科目、279時間の講習です。ただしこの講習会は、既に社会福祉事業に従事している地方公務員のみが対象となります。

社会福祉士か精神保健福祉士の資格を取得する

社会福祉士か精神保健福祉士の資格を保持している方は、資格を取得した時点で社会福祉主事任用資格も取得していることになります。そのため、新たに資格取得に向けて活動することなく、すぐに社会福祉主事を目指せるでしょう。

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

社会福祉主事任用資格を取得すればどこで働ける?

社会福祉主事の場合は、社会福祉主事任用資格を取得して地方公務員試験に合格すると、福祉事務所で働きます。

また、地方公務員でなくても福祉司や生活相談員として働くことも可能です。その場合は、児童福祉施設や障がい者福祉施設、病院などで働けます。

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

社会福祉主事任用資格を取得するメリット

ここまで、社会福祉主事任用資格の取得方法や活かせる仕事について触れてきました。実際に社会福祉主事任用資格を取得して、どのようなメリットが得られるのでしょうか。

福祉事務所で働ける

社会福祉主事任用資格を取得した人が働ける代表的な場所は、福祉事務所です。福祉事務所で働くには公務員試験に合格することが必須で、地方公務員になっても希望の勤務先に配属されるかはわかりません。ただし、社会福祉主事任用資格を取得していれば、福祉事務所へ配属される可能性は高まります。

生活保護を必要とする方や受給者のサポートをしたいという方は、社会福祉主事への第一歩として、社会福祉主事任用資格の資格取得を検討するのが良いでしょう。

社会福祉士と比べて取得しやすい

社会福祉主事任用資格は、社会福祉士と比べて取得しやすいというメリットもあります。社会福祉士は介護業界の代表的な資格です。取得には専門課程を学んだうえで国家試験に合格せねばならず、取得の難易度が高くなっています。

一方、社会福祉主事任用資格は資格試験がなく、指定科目の履修で取得できます。所定の通信課程であれば1年で資格取得が可能です。

福祉系の資格を早く取得したい方、初めて福祉系の資格取得に挑戦する方は、社会福祉主事任用資格の取得がおすすめです。

民間施設では社会福祉に対するスキル保持の証明になる

社会福祉主事任用資格の資格要件に含まれる履修内容は、社会福祉に関する知識やスキルを習得できる内容になっています。そのため民間施設で働く場合にも、社会福祉に対するスキル保持の証明として社会福祉主事任用資格は有効です。また、社会福祉主事任用資格を取得していることで、資格手当をもらえる場合もあります。

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

社会福祉主事の給料は?

社会福祉主事は、地方公務員として一般職または福祉職の分類で採用されることになります。給与は公務員給与規定に沿った額です。

総務省の「令和4年地方公務員給与の実態」によると、2022年4月1日時点の一般職全体の平均給与は40万6,228円、福祉職の平均給与は34万2,049円となっています。

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

社会福祉主事任用資格で社会福祉分野のエキスパートになろう

  • 社会福祉主事任用資格は、社会福祉主事となり福祉事務所で働くのに必要な任用資格
  • 社会福祉主事任用資格を持ち社会福祉主事となれば、生活保護に関する業務に就ける
  • 社会福祉主事任用資格は資格試験がなく、要件を満たせば資格を取得できる
  • 社会福祉主事任用資格を取得すれば民間の福祉施設や病院で生活相談員としても働ける

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

関連記事

認知症介護の研修とは?基礎研修・実践者研修について紹介

NEW資格・スキルアップ

認知症介護の研修とは?基礎研修・実践者研修について紹介

助産師は男性だとなれない?理由やほかに目指せる職種を紹介

資格・スキルアップ

助産師は男性だとなれない?理由やほかに目指せる職種を紹介

看護師の時給は何円?調査対象別の相場や金額アップの方法も紹介

資格・スキルアップ

看護師の時給は何円?調査対象別の相場や金額アップの方法も紹介